効率的・効果的な図書館サービスのアクションプラン
「町田市5カ年計画17-21」行政経営改革プランに基づき、2019年2月に策定した「町田市立図書館のあり方見直し方針」に示した課題を解決し、図書館のめざす姿や再編の方向性を具現化するための実行計画として、「効率的・効果的な図書館サービスのアクションプラン」を教育委員会定例会(2020年2月7日開催)において策定いたしました。
効率的・効果的な図書館サービスのアクションプラン (PDF・1.4 MB)
鶴川駅前図書館で指定管理者制度導入についてのアンケート調査を実施しました
2022年度に鶴川駅前図書館へ指定管理者制度を導入するにあたり、利用者に対して周知をするとともに、利用者が望む姿と導入に対する不安な点を把握し、指定管理者制度の導入効果を最大限発揮させるために、2020年7月1日(水曜日)から7月4日(土曜日)の4日間、アンケート調査を実施しました。
『鶴川駅前図書館利用者アンケート』調査結果報告書≪概要版》 (PDF・146.9 KB)
『鶴川駅前図書館利用者アンケート』調査結果報告書 (PDF・1.8 MB)
町田市立図書館のあり方見直し方針
町田市は、必要な公共サービスを維持または向上させていくため、2016 年3 月に「町田市公共施設等総合管理計画(基本計画)」を、2018 年6 月には「町田市公共施設再編計画」を策定しました。同計画のなかで図書館は、方向性として「集約化や複合化・多機能化」などを進めていくことを決定しました。
教育委員会では、2017 年度から「生涯学習施設のあり方検討委員会」を発足し、図書館のあり方について検討を重ねてきました。
そして、第3 期町田市生涯学習審議会による「今後の生涯学習施策の進め方について」及び第4 期町田市生涯学習審議会による「今後の町田市立図書館のあり方について」の答申を踏まえ、「町田市立図書館のあり方見直し方針」を定めました。
町田市子ども読書活動推進計画
町田市では、子どもたちが多くの本と出会う機会を得て、読書のすばらしさや楽しさを体験できるよう、家庭、地域、学校等が連携し、社会全体で支えていくため、「町田市子ども読書活動推進計画」を2005年から策定しています。『自ら進んで本を読む子を育てる』ことを基本理念に掲げ、図書館をはじめとした子どもの読書に関わる各部署で取組を進めています。
町田市子ども読書活動推進計画推進会議
町田市子ども読書活動推進計画推進会議は、「町田市子ども読書活動推進計画」を効果的に推進するために設置されている会議です。会議は市民の代表9人と、市の関係部門4課の課長、図書館長の14人で構成されており、市民と行政が一緒に委員として協議しています。
この会議では、計画の進捗・取組状況に関すること、総合調整に関すること、計画の推進に係る情報交換及び連携に関することを行い、取組実績を報告書としてホームページに掲載しています。
第28回 町田市子ども読書活動推進計画推進会議
日時:2025年1月28日午後2時から午後3時40分
場所:町田市立中央図書館 6階 中集会室
第28回町田市子ども読書活動推進計画推進会議 議事要旨 (PDF:273.9KB)
第28回町田市子ども読書活動推進計画推進会議 当日資料 (PDF:4.5MB)
第27回 町田市子ども読書活動推進計画推進会議
日時:2024年7月17日午後2時から午後3時40分
場所:町田市立中央図書館 6階 ホール
第27回町田市子ども読書活動推進計画推進会議 議事要旨 (PDF・253.1 KB)
第27回町田市子ども読書活動推進計画推進会議 当日資料 (PDF・3.9 MB)
第26回 町田市子ども読書活動推進計画推進会議
日時:2024年1月30日午後2時から午後3時半
場所:町田市立中央図書館 6階 ホール
第26回町田市子ども読書活動推進計画推進会議 議事要旨 (PDF・415.0 KB)
第26回町田市子ども読書活動推進計画推進会議 当日資料 (PDF・1.9 MB)
第25回 町田市子ども読書活動推進計画推進会議
日時:2023年7月18日午後2時から午後4時
場所:町田市立中央図書館 6階 ホール
第25回 町田市子ども読書活動推進計画推進会議 議事要旨 (PDF・385.8 KB)
第25回 町田市子ども読書活動推進計画推進会議 当日資料 (PDF・1.9 MB)
「第五次町田市子ども読書活動推進計画」
「第五次町田市子ども読書活動推進計画」は「第四次町田市子ども読書活動推進計画」が2024年度に終了したため、引き続き子どもの読書環境の充実を図るために策定されました。 策定に当たっては、国や都の子ども読書活動推進計画を尊重し、「教育プラン24-28」や「町田市子どもマスタープラン25-34」に関連付けていくとともに、第四次計画の基本理念、基本目標を継承しました。 具体的な取組は、事業名、内容、担当課などを記載した「個別取組」にまとめています。計画年度は2025年度から5ヵ年です。
第五次町田市子ども読書活動推進計画概要版 (PDF:651.0KB)
「第四次町田市子ども読書活動推進計画」
第四次町田市子ども読書活動推進計画 概要版(PDF・341.0 KB)
第四次町田市子ども読書活動推進計画(2023年度取組結果報告書) (PDF・370.9 KB)
第四次町田市子ども読書活動推進計画(2022年度取組結果報告書) (PDF・328.9 KB)
第四次町田市子ども読書活動推進計画(2021年度取組結果報告書) (PDF・449.8 KB)
第四次町田市子ども読書活動推進計画(2020年度取組状況報告書) (PDF・367.6 KB)
「第三次町田市子ども読書活動推進計画」
第三次町田市子ども読書活動推進計画(PDF・613.6 KB)
第三次町田市子ども読書活動推進計画 概要版 (PDF・229.9 KB)
第三次町田市子ども読書活動推進計画(2015~2019年度経年取組状況報告書) (PDF・283.7 KB)
第三次町田市子ども読書活動推進計画(2019年度取組状況報告書) (PDF・330.4 KB)
第三次町田市子ども読書活動推進計画(2018年度取組状況報告書) (PDF・306.8 KB)
第三次町田市子ども読書活動推進計画(2017年度取組状況報告書) (PDF・307.8 KB)
第三次町田市子ども読書活動推進計画(2016年度取組状況報告書) (PDF・301.3 KB)
第三次町田市子ども読書活動推進計画(2015年度取組状況報告書) (PDF・278.4 KB)
「第二次町田市子ども読書活動推進計画」
第二次町田市子ども読書活動推進計画(本文)(PDF・367.2 KB)
第二次町田市子ども読書活動推進計画(取組シート)(PDF・203.7 KB)
第二次町田市子ども読書活動推進計画(参考資料)(PDF・391.9 KB)
図書館評価
2008年6月の図書館法改正に際して、各図書館でその運営の状況を評価し、結果を住民に公表することを努力義務とする条文が、新たに設けられました。これをひとつの契機として、町田市でも2009年度から毎年図書館評価に取り組んできました。
2009年度から2013年度の5ヵ年を第1期の計画期間として取り組みました。
2014年度から2018年度の5ヵ年は、『図書館事業計画』をもとに活動指標を選び、第2期図書館評価として取り組みました。
2019年度から2023年度の5ヵ年は、『生涯学習推進計画2019-2023』の項目を第3期図書館評価として取り組んでいます。
第3期図書館評価
第2期図書館評価
第1期図書館評価
2013年度事業の評価結果および第1期図書館評価総括(PDF・940.4 KB)
図書館評価プロジェクトチーム検討報告書(PDF・350.8 KB)
図書館事業計画
「図書館事業計画」は、「図書館運営理念と目標」を市の理念、目標として決定するとともに、それを実現する施策を明らかにし、事業に結びつけることにより、「図書館運営理念と目標」実現の道筋を示すことを目的としています。
計画期間は、当初2013年度から2017年度を予定しておりましたが、上位計画である教育プラン・生涯学習推進計画が新たに2019年度からスタートするため、図書館事業計画につきましても2018年度まで延長になりました。
図書館事業計画(2013年度~2017年度)(PDF・1.2 MB)
図書館事業計画(2013年度~2017年度)概要版(PDF・567.2 KB)
「図書館事業計画(案)」に対していただいたご意見とそれに対する図書館の見解(PDF・218.8 KB)
「図書館事業計画(案)」からの修正箇所一覧(PDF・120.0 KB)
図書館事業計画中間報告書(2013~2014年度)(PDF・589.4 KB)
図書館事業計画実施報告書 (2013~2017年度) (PDF・1.5 MB)
生涯学習推進計画
生涯学習推進計画は、町田市の生涯学習施策の全体像を体系的に示すアクションプラン(行動計画)です。
2014年度から2018年度においては、生涯学習部は「生涯学習推進計画」「町田市文化財総合活用プラン」「図書館事業計画」「町田市子ども読書活動推進計画」の4つのアクションプラン(行動計画)を策定していました。
2019年度から2023年度においては、各計画の整合をさらに図り、連携を密にして取り組みをすすめるため、「生涯学習推進計画」に集約しました。なお、「町田市子ども読書活動推進計画」については、引き続き策定します。
生涯学習推進計画については、以下のリンクをご覧ください。