公衆無線LANサービス

図書館でのFree Wi-Fiサービスについて

町田市立図書館では館内での調べものなどに役立てるよう、Free Wi-Fi「Machida_City_Library_Wi-Fi」を提供しています。
Wi-Fi(公衆無線LAN)に接続できる端末(スマートフォン、タブレット、パソコンなど)をお持ちになれば無料でインターネットに接続することができます。
町田市内の図書館全館(文学館の図書コーナー含む)でご利用いただけます。※一部、電波が届かない箇所があります。

エリアサインの画像 エリアサインの画像

利用方法

メールアドレスやSNSアカウントで接続する方法は以下のとおりです。

利用方法(1)お使いの端末のWi-Fiを有効にして、SSID「Machida_City_Library_Wi-Fi」をタップ。

利用方法(2)Webブラウザを起動して、インターネットに接続する。

利用方法(3)初回のみメールアドレスの入力が必要です。

利用方法(4)利用規約を確認の上、「同意する」をタップ。

アプリを使うと、図書館だけでなく町田駅周辺など多くの場所のFree Wi-Fiに接続できます。

  • Japan Connected-free Wi-Fi (アプリをタップすることで接続を開始します)
  • Japan Wi-Fi auto-connect (対応するFree Wi-Fiがあれば自動で接続します)

利用条件

  • 公衆無線LANに接続できる端末(スマートフォン、タブレット、パソコンなど)はご自身でご用意してください。
  • 利用時間は図書館の開館時間内です。
  • 1回につき60分の時間制限がありますが、接続回数の制限はありません。
  • パソコンはパソコン席でのみ利用可能です。

注意事項

  • 利用に際しては音声を外に出さないなど、他の利用者の迷惑にならないよう配慮をお願いします。
  • 公衆無線LANアクセスサービス利用規約に同意しないとご利用できません。
  • 図書館におけるインターネット接続の適切な利用を図るため、青少年に有害な情報やゲームなど一部サイトへの接続を制限しています。
  • 通信速度や品質についての保証はしておりません。障害やメンテナンス、接続場所や端末の状態、閲覧先のウェブサイトの状況など、様々な要因で通信速度が遅くなる可能性があります。
  • 万が一、本サービスのご利用によって利用者ご自身の損害や第三者との紛争などが生じても、町田市立図書館は一切の責任は負いかねます。
  • 本サービスは、誰もが簡単にお使いいただけるよう、通信の暗号化は行っておりません。その旨ご理解をいただき、利用者ご自身の責任において本サービスをご利用いただくようお願いいたします。通信内容が傍受される可能性を鑑み、IDやパスワード、クレジットカード番号などの個人情報の入力・送信は推奨されません。
  • インターネットの利用やFree Wi-Fiの利用に当たっては、必要なセキュリティ対策を講じなければ、通信内容が盗み見られるなどの被害が発生する場合があります。以下のリンク先の情報を参考にし、セキュリティ対策等に関する理解を深め、安全に無線LANを利用してください。

 

(総務省サイト)国民のためのサイバーセキュリティサイト