【鶴川駅前】文化講座「図書館de異文化交流! 知られざるインドネシア映画史」

行事

町田市はインドネシアのホストタウンです。

インドネシア映画、ご覧になったことはありますか? 
この夏、和光大学ポプリホール鶴川で、「インドネシア映画の父」ウスマル・イスマイル監督による『三人姉妹』(1956年作)が上映されます。
その前日に開催する当講座では、同国のサブカルチャーに精通した講師が、インドネシア映画の発祥から今日までを語りつくします。
映画を通して、インドネシアの過去・現在・未来、そして人々の暮らしや文化を覗いてみませんか?

講師:町田インドネシア友好協会代表 油井理恵子氏
共催:(一財)町田市文化・国際交流財団

講師よりご専門である「通訳・国際交流事業」のお仕事についてもお話いただきます。
これから国際社会で活躍したいYA世代にもおすすめの講座です。

関連イベント
①2025年7月8日(火曜日)から8月17日(日曜日)講座と連携した図書館資料の展示(鶴川駅前図書館)
②2025年8月11日(月曜日・祝日)午後2時開演 インドネシア映画「三人姉妹」(和光大学ポプリホール鶴川 B2階・ホール、全席指定、有料)
※②のお問合せ:和光大学ポプリホール鶴川 電話042-737-0252

 
期間・日時 2025年8月10日(日曜日)午後2時から午後3時30分
場 所 和光大学ポプリホール鶴川3階 多目的室
定 員 30名(事前予約制・先着順)
対 象 中学生以上(無料)
申 込 7月8日(火曜日)午前9時30分より電話(042-737-0263)、または鶴川駅前図書館窓

インドネシア映画史.converted

【問い合わせ先】
鶴川駅前図書館 042-737-0263